小松菜が筋っぽくて固い!その原因と対処法は?

小松菜

小松菜を冷蔵庫から出して調理しようとしたら、いつもの小松菜よりも筋っぽくって固いと感じたことありませんか?

そして、調理してみて食べてみたら、「やっぱり固かった…」という経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

実際に筆者も、ご近所さんにいただいた小松菜が筋っぽくてどうしよう…と困ってしまったことがありました。

この原因は何なのでしょうか、そして対策方法はあるのでしょうか?

そこで今回は、「小松菜が筋っぽくて固い!その原因と対処法は?」についてお話したいと思います。

小松菜小松菜の保存方法!長持ちするコツはあるの?

小松菜が固かったり筋っぽい原因は成長しすぎ?

小松菜

小松菜が固かったり筋っぽくなってしまう原因は何なのでしょうか?答えは、成長のしすぎです。

小松菜は大きく成長しすぎてしまうと、固くなったり、筋っぽくなってしまいます。

市販されているものを購入した場合はあまり出会うことはありませんが、家庭菜園で育てたものなどに多く見られます。

Sponsored Link

筋っぽい小松菜はどうすればいい?

筋っぽい小松菜に出会ってしまったらどうしたらよいのでしょうか?

安心してください。簡単にできる対処法がいくつかあるので、是非参考にしてみてくださいね。

葉だけ食べる

皆さんご存知のように、葉の部分よりも茎の部分の方が固くなります。

もしも、茎の部分が固すぎて食べられない場合は、葉の部分だけを食べるようにしましょう。

茎の部分を細かく刻んで使う

筋っぽい小松菜の茎の部分を、いつもと同じようにカットすると固くて食べられないかもしれません。そのような時は、茎の部分を細かくみじん切りなどのサイズに刻んで使いましょう。

繊維が絶たれて細かくされているので、筋っぽさをあまり感じることなく食べられます。

筋取りをする

筋が気になる小松菜は、筋取りをすると筋っぽさが気にならず美味しく食べられます。この方法はおすすめですよ。

小松菜の筋取りの仕方はこうする!

ポイント

小松菜の筋取りはとても簡単にできます。それでは早速、小松菜の筋取りの方法をお教えしましょう。

MEMO
① 小松菜の根元に切り込みを入れ、流水で丁寧に汚れや泥を落とすように洗います。
② 根本の部分を1cm程度切り落とします。
③ 葉と茎の境目を外側に向けてポキッと折り、葉をそのまま下に引き下ろしていく。
④ 茎の部分の筋が取れるので、そのまま最後まで引き下ろして筋を取る。
⑤ 次に、葉の部分にくっついている筋を丁寧に引き下ろして葉の筋を取る。

 

筋っぽい小松菜を使ったおすすめレシピは?

レシピ

筋っぽい小松菜は、上記の方法で筋取りをしてください。

その筋取りした小松菜を使って簡単にできる、筋っぽい小松菜におすすめのレシピをご紹介します。

MEMO
小松菜の浅漬け
① 筋取りした小松菜(1束)を、茎と葉をそれぞれ約5cm幅に切る。
② 鍋に沸騰させたお湯に、茎を入れて20秒したら、葉を入れて更に20秒茹でる。
③ ボールなどに冷水を張り、小松菜を冷水にとる。
④ 小松菜の粗熱が取れたら、水気を切って、密封ポリ袋などに入れる。
⑤ ④に、水大さじ2、塩昆布大さじ2、お好みで鷹の爪を入れたらなじませて、できるだけ空気を抜く。
⑥ ⑤を冷蔵庫に入れて、半日程度で完成です。

それでも、筋っぽさが気になるようでしたら、小松菜をみじん切りにしてみてくださいね。

まとめ

今回は、「小松菜が筋っぽくて固い!その原因と対処法は?」についてお話しました。

小松菜が筋っぽくて固いのは、成長しすぎが原因であることが分かりました。筋っぽくて固くても、筋取りをしたり、細かく刻んで使えば美味しく食べられます。

今回ご紹介したように、小松菜の筋取り方法はとても簡単です。

下処理で、ほんのひと手間加えるだけで、驚くほど筋っぽさが気にならなくなります。

是非、筋取りの方法をマスターして、栄養価が高くて美味しい小松菜を、まるごと食べてくださいね。

小松菜小松菜を食べ過ぎると体に悪い?でも栄養と効能は豊富! 小松菜小松菜はフランス語、韓国語、中国語などの外国語でなんて呼ばれている?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です