いつもの料理にパセリを加えると、ワンランクアップした料理になりますよね。お肉料理、サラダ、スープなど様々な料理の名脇役として活躍している野菜です。
しかしこのパセリは、実は一つの種類だけではないことをご存知でしょうか。日本、世界には様々な種類の美味しいパセリがあるのです。
複数のパセリを使いこなすことができたら、料理の腕が上がりそうですね。今回はパセリの種類について調べてみました!
ユミ
日本でパセリというと大体2種類!
カーリーパセリとは
日本で「パセリ」として親しまれているものは「カーリーパセリ」という品種のパセリとなっています。スーパーで「パセリ」と表示されているパセリのほとんどはカーリーパセリです。
セリ科オランダゼリ属の植物です。品種改良によってできたもので、葉が縮れていてふわっとした形が特徴的です。「縮葉種」とも呼ばれています。
独特の香りと苦味が強く、パセリをメインとした料理はあまりありません。しかし、料理の添えものとして日本の食卓に欠かせない食材です。
イタリアンパセリとは
日本人がパセリと言えば「カーリーパセリ」が一般的ですが、もう一つのパセリがあります。それは「イタリアンパセリ」です。
セリ科オランダゼリ属の植物です。カーリーパセリのように縮れた葉ではなく、平たい形の葉が特徴です。三つ葉の葉に似ていますね。
スーパーでは「パセリ」ではなく「イタリアンパセリ」として販売されています。
味、香り、食感ともにカーリーパセリよりもやわらかいです。カーリーパセリのように料理の添え物として使われる他、香味野菜としてスープやソースなどにも使われています。
Sponsored Link
世界にはたくさんのパセリの種類があった?
中国パセリ(コリアンダー)
コリアンダーはセリ科の一年草です。葉や果実を乾燥さえてパウダー状にした香辛料を「コリアンダー」と呼んでいます。
中華料理に使われていたことから「中国パセリ」と呼ばれていました。しかし、中華料理だけでなく、タイ料理、インド料理、ベトナム料理など、エスニック料理に使われています。
また、コリアンダーの葉っぱを生で食べるものは「パクチー」と呼ばれています。数年前から独特な味と香りを持つパクリ―の人気が爆発し、パクリ―好きである「パクチニスト」という言葉まで登場しました。
ハンブルクパセリ(根パセリ)
ドイツやオランダで親しまれているパセリとして「ハンブルクパセリ」があります。
セリ科の二年草で、イタリアンパセリのような葉と、白いニンジンのような根が特徴的です。葉を食べるだけでなく根も食べれることから「根パセリ」とも呼ばれています。
葉はふつうのパセリのように料理の添え物として使います。根はサラダや煮込み料理、スープなどに使うことができます。ニンジンと同じような感じですね。
チャービル
フランス料理に使われるパセリに似ているハーブがあります。セリ科シャク属の「チャービル」です。パセリに似ていることから「フレンチパセリ」と呼ばれることも。
味も香りもパセリより甘くまろやかです。さらにレースのような繊細な葉っぱのカタチがとても美しいので、飾りつけに最適なハーブです。料理だけでなくケーキなどのスイーツの飾りつけにも使われます。
ミツバ
パセリに似た日本のハーブと言えば「ミツバ」ですよね。セリ科ミツバ属の多年草です。葉っぱが3つに分かれていることから「ミツバ(三つ葉)」という名前がつきました。
少しの苦味とすがすがしい香りが特徴的です。
お吸い物、煮もの、おひたしなど、日本の料理に欠かせない添え物です。かつ丼の彩りとしても知られていますね。
パセリとコリアンダーは紀元前から食べられていた!
イタリアンパセリやコリアンダーなど、日本では近年ブームとなっている食材ですが、実は非常に古い歴史がありました。
パセリや三つ葉が日本で栽培されるようになったのは江戸時代のことです。
しかし、パセリやコリアンダーは紀元前から薬草や香味野菜として栽培されていたのです。紀元前1552年の古代エジプトの医薬書にコリアンダーについての記述があります。
本当に古い歴史のあるハーブなのですね。
あとがき
パセリというと、からあげなどに添えてあるもじゃもじゃっとしたパセリをイメージしますが、実はこれだけがパセリではないのです。
世界にはパセリと似たハーブがたくさんあります。世界では古くからハーブが身近にあったのです。スーパーでパセリに似たハーブを見つけたらぜひ試してみてくださいね。
パセリって農薬が多い野菜なの?安全な野菜なの?調べてみました! パセリの正しい洗い方はどうすればいい?調べました!
コメントを残す