長芋をスーパーで買う機会も多いと思いますが、買ったらどうしていますか?
パックのまま冷蔵庫へ入れて保存している人が多いのではないでしょうか?
また、使い切れずに残った長芋も、そのままパックで保存したりしていることもあるのでは…。
正しい保存方法で保存すれば、長芋は美味しさを保てます。
そこで今回は、長芋の保存期間は?日持ちさせるコツはないの?についてお話ししたいと思います。
長芋が薬臭い!匂いの原因と対処法をまとめました!長芋の保存期間と保存方法は?
早速ですが、長芋の保存期間と保存方法について詳しく解説していきたいと思います。
冷蔵庫に入らない長芋は常温保存が可能?
冷蔵庫に入らないサイズの、丸のままの状態の長芋は常温保存することができます。
洗わずにそのまま新聞紙にゆったりとくるんで、風通しの良い直射日光が当たらない冷暗所に置きましょう。
この状態で、1か月程度は保存できます。しかし、いくら常温保存ができるといっても、長芋は高温を嫌います。
梅雨時や真夏は湿度も温度も高いので常温保存に向きません。なるべく早く食べるようにしましょう。
更に常温保存で長持ちさせることもできます。
段ボールの中におがくずを入れて長芋を埋めたり、土の中に入れて土をかけて保存すれば、3か月程度保存することも可能です。
冷蔵庫ならどれぐらいもつ?
カットされて売られている長芋や、使いかけの残った長芋は冷蔵保存するようにしましょう。
丸のままの状態の長芋が冷蔵庫に入る場合も、冷蔵保存をおすすめします。
おがくずがついている場合は、おがくずの匂い移りの心配があるので、まずはおがくずを取り除きましょう。
次に、切り口に変色防止のため、酢水やレモン水などを浸して、ラップなどでしっかりと包んでから、密封袋などに入れます。
この状態で、冷蔵保存で1週間程度保存できます。
この時、できるだけ野菜室に保存するようにしましょう。
ただし、保存日数が進むにつれて長芋の鮮度は落ちてしまうので、なるべく早く食べきるようにしましょう。
冷凍庫でどれぐらい保存がきく?
長芋は、皮つきのままでも冷凍保存することができます。
長芋を洗って、水分をしっかりとふき取ります。そして、皮つきのまま、しっかりとラップにくるんで冷凍用保存袋などに入れます。
この状態で、冷凍保存で1か月程度保存できます。
もちろん、皮を剥いた状態や、使いやすいサイズにカットした状態でも保存することはできます。
しかし、解凍が進むとぬめりが出り扱いにくくなるので注意してください。
Sponsored Link
長芋を少しでも日持ちさせるには?
長芋を少しでも日持ちさせるには、いくつかのコツがあります。
まずは、丸のままの状態で保存するのが常温でも冷蔵でも一番日持ちします。
また、長芋の最適保存温度は5度前後と低く水分に弱いのが特徴です。
なるべく低い温度で保存し、湿度が低い状態で保存するようにしましょう。
すりおろしてとろろにした長芋の日持ちは?
長芋は、すりおろしてとろろ状にして食べることも多いはずです。そんな時に、とろろ状にした長芋が残ってしまうこともありますよね。
このとろろはどれくらい日持ちするのでしょうか?
すりおろしたとろろはとても変色しやすいです。
その為、保存する際には、酢やレモン汁などを数滴入れてよく混ぜて、変色を防ぐようにしましょう。
常温保存はできません。
冷蔵保存する場合は2日程度しか日持ちしません。
そのため、とろろにしたものは冷凍保存することをおすすめします。
冷凍保存する際は、1回に使い切る量を冷凍用の保存袋などに入れて、空気を抜いてから口を閉じます。
金属バットなどに置いて平らにして冷凍しましょう。
このように冷凍保存した場合、1か月程度保存できます。
使い方も簡単で、袋ごと自然解凍や流水解凍してから使えます。
まとめ
長芋は保存方法によっては、3か月も保存できます。
驚きましたね。
そして、我が家のみんなが大好きな、とろろが冷凍保存でき、しかも解凍方法も簡単なのがとても嬉しいです。
これからも、長芋を買ったら上手に保存して、美味しい長芋を食べましょう。
長芋は生のまま食べるのと加熱するのどっちがいいの? 長芋は旬の時期が2回もあるって本当?
コメントを残す