みなさんは梅干しをどうやって食べていますか?
真っ白いご飯に乗せて食べる方が一番多いかもしれませんね。おにぎりの具として使う方もいるでしょう。
梅干しを食べる時には、基本的にそのまま食べますよね。でも梅干しを加熱する食べ方が話題になりました。
電子レンジで加熱する方法がちょっとしたブームとなったのです。でも電子レンジで梅干しを温めると発火する危険があるという報告もあります。
梅干しを電子レンジで加熱するメリットから発火の危険性まで調べてみたいと思います。
梅干しの種の中身は「天神様」?食べると体にいいの?毒なの?梅干しを電子レンジで簡単に焼き梅干しができる!
昔ナイナイアンサーで紹介されていた
日本テレビ「解決!ナイナイアンサー」において、「梅干しダイエット」というダイエット法が紹介されて話題となりました。
これは、梅干しを電子レンジで加熱して食べるだけというダイエット方法なのです。たったこれだけの方法でダイエット効果が期待できると紹介されて、多くの女性が実践しました。
焼き梅干しと言えば、グリルや網で焼くのが一般的でしたが、電子レンジOKなら非常に簡単ですよね。
期待できる効果は?
どうして梅干しを加熱して食べるだけでダイエット効果が出るのでしょうか。
梅には「バニリン」という成分が含まれています。これは脂肪燃焼効果がアップするとして期待されている成分なのです。
バニリンは、脂肪細胞に刺激を与えることができます。この刺激により脂肪細胞が燃焼しやすくなるという仕組みなのです。
さらに注目すべきは、このバニリンは加熱することで約20%も増加するところです。
だから、電子レンジで加熱した梅干しを食べることで、スムーズに脂肪を燃焼してスリムな体を導いてくれるというわけですね。
さらにバニリンは、梅干し以外の食品から得ることができません。この理由も加熱梅干し人気を後押ししました。
Sponsored Link
試しに電子レンジでチンしたら・・・発火した人多数?
「解決!ナイナイアンサー」で梅干しダイエットが紹介されると、その簡単で効果的なダイエット方法に注目が集まりました。
梅干しを買ってきて、電子レンジで加熱してみた方がたくさんいたのです。
ところが「梅干しをレンジ加熱したら発火した!」という人が多数いたのです。これはどうしてなのでしょうか。
これは梅干しに含まれている「糖分」が原因でした。
昔ながらの塩だけで漬けた梅干しは良いのですが、はちみつ漬けされた梅干しは要注意なのです。
はちみつの糖分が焦げてしまい、火花が出てしまうことがあるのです。
電子レンジで作る焼き梅干しの正しいやり方は?
はちみつ漬けの梅干しを電子レンジで加熱すると、糖分が焦げてしまい発火する恐れがあります。
電子レンジで焼き梅干しを作る時には、3つの点に気を付けるようにしてください。
1つ目は温度と時間です。500Wの電子レンジで1分加熱するのが正しい方法です。
2つ目は、ラップをすることです。ラップをしないと水分が蒸発してしまうことで焦げやすくなります。
ラップをすると蒸発した水分がラップにつくので、梅干しが蒸された状態になり発火する心配はなくなるでしょう。
3つ目は、はちみつ漬けの梅干しの場合には、少しだけ水をかけることです。
はちみつの糖分が焦げる原因となるのですが、水分を加えて乾燥しない状態をつくることで、発火を防ぐことができるのです。数滴パッパッとかける程度の水でOKです。
まとめ
日々、新しいダイエット方法が誕生していますが、「梅干しダイエット」というユニークなダイエット方法もブームとなりました。
梅干しには、脂肪燃焼をサポートするバニリンという成分が含まれており、加熱することでその効果が20%もアップするとされているのです。
実際に1日3粒の焼き梅干しを食べたことで、大幅に体重が下がったという方がたくさんいます。
でも、正しく電子レンジで加熱しないと発火してしまう危険もあります。正しい方法で安全にレンジ加熱してくださいね。
梅干しは栄養や効能が凄い!でも食べ過ぎると体に悪いの? 梅干しって酸っぱいのにアルカリ性食品なのはなぜ?
コメントを残す