しめじは洗う?それとも洗わない?生産者さんの意見はこっちだった!

しめじ

皆さんは、しめじを調理する前に洗っていますか?

もし、洗っていたら、ちょっと待って下さい!その行為は、せっかくのしめじの美味しさ、風味、栄養素を失わせているかもしれません。

その辺りを、しめじのことを良く知っている生産者さんたちの意見を参考に、詳しくお話ししたいと思います。

しめじとしいたけしめじは冷凍保存すると栄養や旨味が増えるって本当なの?

しめじは洗わない方がいいという意見の方が実は有力だった!

mizu

あらすじでお話しした通り、生産者さんたちは口を揃えて、洗わないことを推奨しています。その理由ついてご紹介します!

洗うと美味しくなくなる?

先にお話しした通り、しめじを洗うことで美味しさが失われてしまいます。それは、なぜでしょうか?

元々しめじは、菌糸の塊でできているのです。

それを水で洗うことで、その菌糸と菌糸の間に水分が入り込み、ブヨブヨした食感となるだけではなく、しめじ独特の美味しさや風味が洗い流されてしまいます。

もちろん、しめじ特有の香りも逃げてしまうのです。せっかくなら、美味しくいただきたいですよね。

洗うと栄養素がなくなる?

更にしめじには、ビタミンD、ビタミンB群、食物繊維、カリウムといった栄養素が含まれています。

それらは水溶性なので、水で洗うと、流れ出てしまうのです。栄養素をみすみす逃してしまうなんて、残念です。

洗うと保存が効かなくなる?

しめじを水で洗って、そのまま放置しておくと、その水分により劣化を早めてしまいます。

キッチンペーパーや布巾などでしっかり水分を拭き取ってたつもりでも、やはり一度吸い込んだ水分全てを取り除くことは難しいので、劣化を早めることには変わりありません。

少しでも、長く持たせたいなら、洗わないことが一番ですね。

生産者さんも洗わない事を支持している、その他の理由は?

それは、しめじの栽培環境にあります。具体的には、

  1. 空調管理をされたクリーンルームで栽培されています。ですので、農薬も必要なく、いわゆる無農薬です。
  2. また培地は、おがくずや米ぬか等の天然成分を混ぜ合わせて形作った人工物なので、万が一口に入っても問題ありません。株元の石づきの部分ですね。
  3. しめじは、必ず加熱調理をしてから食されます。

以上3つの理由により、そもそも洗う必要がないのです。

Sponsored Link

キノコ類で洗う洗わないの基準は?

しめじとしいたけ

まず天然の松茸等は、虫や汚れが付いている場合があります。ですので、水で洗うことをお勧めします。

また人工栽培でも、ぬめりがあるなめこは、水で洗うことである程度ぬめりが落ちますし、独特の酸味が取れので、生産者さんも洗うことをお勧めしています。

マッシュルームもサラダなど生で食べることが多いので、その場合は洗うことをお勧めしているそうです。

キノコ類の洗う洗わないの基準は、まず人工栽培か天然かの違い。次に、生で食べるか食べないかの違いの2点ですね。なめこは例外ですが。

しめじの汚れが気になる!洗わないで取る方法は?

はてな

やはり、株元に付いたおがくず等の汚れが気になる方は、固く絞ったキッチンペーパーや布巾で優しく汚れを拭き取ることをお勧めします。逆さにして、振るっても良いでしょう。

また、どうしてもなら、調理の直前に流水でさっと洗い流す程度なら問題ないそうですよ。または、ボウルに水を張って、軽くフリフリしても良いですね。

大概の汚れは、石づきと一緒に切り落としてしまえば、問題ないのではと思われます。

まとめ

今回生産者さんたちの意見を聞いて、しめじはきちんと管理された環境で育てられているのだと実感されたのでは思います。

とうぞ、しめじの美味しさ、風味を存分に味わえるよう、大切な栄養素を失わせないためにも、洗わない習慣をつけて下さいね。

しめじ本しめじとぶなしめじの違いってわかりますか?解説してみました! しめじしめじが苦い原因は鮮度ではない?調理方法で美味しくなるって本当?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です