かぼちゃの旬の時期っていつなの?意外と知らない人が多い?

かぼちゃ

かぼちゃといえばさつまいもと並び、秋の味覚として有名な野菜のひとつです。

栄養満点でシチューや煮物の料理以外に、パンプキンタルトのようにお菓子にしても美味しい食材です。また秋だけでなく、12月に訪れる冬至の日にかぼちゃを食べることも有名です。

そんなかぼちゃを最も美味しく食べられる旬はいつなのか、今回はご紹介します!

かぼちゃかぼちゃの皮ごと食べられる!栄養豊富なので捨てるのは勿体無い?

かぼちゃの旬の時期はいつなの?

かぼちゃ

かぼちゃは漢字で書くと「南瓜」と書きます。南、ということは暖かい地方原産?と考えられます。

しかし実際日本で生活しているとフレッシュなかぼちゃを目にすることが多いのは、秋頃から冬の終わりにかけてです。

ということは、かぼちゃの旬は秋もしくは冬なのでしょうか?

かぼちゃは冬至に食べるから冬が旬?

冬至は1年の中で最も昼が短く夜が長い日です。つまり冬至の次の日からは昼が徐々に伸び始め、冬から春へと季節は移り変わっていきます。

何故冬至の日にかぼちゃを食べる風習が生まれたのかというと、日本では冬至は死に近い日、を意味します。

そして中国同様「一陽来復」とも言われ、縁起のいい日とも捉えられています。昔は今と違って1年中作物を収穫できたわけではありません。

それに加えて動物も冬ごもりしてしまう為、冬を越すことはとても大変なことでした。

そこで、夏に収穫されたかぼちゃを保存しておき、大切に食べて冬を越しました。無事に冬を乗り切ることができるように「厄を落とす日」という意味が込められていました。

また無病息災を祈って厄払いやお祝いもされていたことから、冬至にかぼちゃを食べると1年中病気にならない、と言われるようになりました。

実際かぼちゃにはビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、カルシウム、鉄分がバランスよく含まれていて、免疫力が上がりやすく風邪予防、がん予防、体力回復、老化予防など体にとってたくさんの効果があります。

かぼちゃと言えばハロウィン!秋が旬!

またかぼちゃといえばハロウィンの名物、ジャックオーランタンに使われています。しかし何故かぼちゃが使われるようになったのでしょうか?

ハロウィンとはそもそも秋の収穫や悪魔祓いの儀式として行われていました。当初はかぼちゃではなくかぶや砂糖大根を使い、ランタンを作り悪魔よけとして飾っていました。

しかしハロウィンがアメリカに伝わった際、アメリカ人にはかぶにあまり馴染みがありませんでした。

そして代わりに加工しやすく、さらにたくさん収穫されていたかぼちゃを使うようになり、かぼちゃを使ったハロウィンが世界的に広まり、ハロウィンはかぼちゃ、という認識となりました。

しかし現在でも本場となったアイルランドやスコットランドでは、かぼちゃではなくかぶを使い、ハロウィンを迎えています。

正解は・・・

かぼちゃの旬はなんと7~12月です。

収穫のピークは夏ですが、収穫されたばかりのものは甘さが少なく、貯蔵されることによって甘さが増します。その為秋から冬にかけての時期が食べ頃とされています。

Sponsored Link

旬のかぼちゃはこう食べると美味しい!

日本かぼちゃはねっとりとした食感の為、煮物にすると美味しいです。

他にも蒸してかぼちゃサラダや、程よい甘さのポタージュ、天ぷらやコロッケなどの揚げ物、そのまま焼いて食べても美味しいです。

またペースト状にして、かぼちゃプリンやパイのフィリングにしても美味しくいただけます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です