ごぼうを食べるとおならが出るって本当?臭いこともあるの?

ごぼう

ごぼうの天ぷらやきんぴらごぼう、ごぼう料理は美味しいのでついつい食べすぎてしまいますよね。

でもごぼうを食べすぎると心配なのが「おなら」です。

昔からごぼうを食べるとおならが出るという話をよく聞きますよね。ごぼうを食べるとおならが臭くなるとも言われますよね。これは本当なのでしょうか。

ここでは、ごぼうと気になるおならの関係についてご説明していきたいと思います。

ごぼうを食べたらおならが出やすくなると言われる理由は?

臭い

ごぼうを食べた後のおならはでやすくなるは本当?

「ごぼうを食べるとおならが出やすくなる」は本当です。

ごぼうとおならの関係をご説明する前に、おならの仕組みについて簡単にご説明しましょう。

おならは、食べたものが腸内で腸内細菌に分解される時に発生するガスです。

このガスは消化菅が食べものを口から肛門へと移動させる「ぜんどう運動」によって発生するのです。

ごぼうには「不溶性食物繊維」が含まれています。これは腸壁を刺激して便通を促すので便秘解消に効果的です。

でもたくさん摂取してしまうと、消化に時間がかかってしまうのです。そのため、消化管は消化を早めようと、ぜんどう運動量を増やしていきます。

これにより、ガスが多く発生するようになるというわけです。

ごぼうと同じように食物繊維が豊富なさつまいもも、おならが出ることで有名ですよね。さつまいももごぼうと同じメカニズムでおならが出やすいのです。

ごぼうを食べた時にでたおならは臭い?

「ごぼうを食べるとおならが臭くなる」は本当ではありません。

腸内には善玉菌と悪玉菌が存在しています。臭いおならが出るのは悪玉菌が優勢になった時です。善玉菌が優勢の状態だとおならは臭くないのです。

タンパク質や糖質は悪玉菌を増やすため、おならが臭くなります。だから焼肉を食べ過ぎた時などに出るおならは臭いのです。

一方ごぼうに含まれている食物繊維は善玉菌を増やす働きがあります。だから、ごぼうを食べた後のおならは臭くないのです。

おならが出ても臭いはしない。それは、善玉菌優勢の良い腸内環境になっているというサインとも言えるのですね。

もし、ごぼうを食べた後のおならが臭かった場合は、そのおならはごぼうではなく他の食べたものが原因かもしれませんね。

Sponsored Link

ごぼうを食べた後おならが出てしまうのを止める方法はあるの?

ごぼう

ごぼうを食べすぎるとおならが出る!

ごぼうを食べておならが出る原因は、不溶性食物繊維です。

適量の不溶性食物繊維は、便秘解消、ポッコリお腹予防、美肌効果など嬉しい効果がいっぱいです。

おならが出るのは、ごぼうを食べたからではなく、食べ過ぎたからです。ごぼうの後におならが出てお困りの方は、

食べ過ぎているのかもしれませんね。

水を飲むとおならが止まる?

ごぼうをたくさん食べすぎてしまって、おならが止まらない!という時にはどうすれば良いのでしょうか。

ごぼうを食べておならが止まらない原因は、ごぼうに含まれている不溶性食物繊維が消化を遅らせているからです。これによりぜんどう運動が活発になりガスが出るのです。

そこでごぼうでおならが出る時には、消化を助けるために水を飲むと良いと言われています。

消化がスムーズになればぜんどう運動が正常に戻り、ガスが出なくなるでしょう。

ごぼうを食べている時に、一緒に水を飲むのも効果的です。ぜひ試してみてくださいね。

まとめ

無意識のうちに出てしまうおならは、女性も男性も恥ずかしいものですよね。

ごぼうやさつまいもは美味しいけれど、食べすぎるとおならが出ると言われています。これは本当のことなのです。

でも食べ過ぎなければ大丈夫。しかもごぼうによるおならは臭いがしないので、あまり神経質になる必要はないでしょう。

それよりも、ごぼうはお腹の調子を整えてくれる優秀な野菜なので、積極的に食べていきたいですね

ごぼうごぼうのあく抜きの仕方!風味や栄養を逃さない方法を模索する! ごぼうごぼうは皮ごと食べるのが良い?むいて食べたほうがいい?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です