ほうれん草が嫌いな理由は?苦手克服におすすめレシピをご紹介!

ほうれん草

旬のほうれん草は、甘くて美味しいと感じる大人がいる一方で、どうにも口にできず、給食のほうれん草とにらめっとしている子供もいることでしょう。

そんなほうれん草嫌いさん達の理由を分析して、その克服レシピを考えたいと思います。

ほうれん草の缶詰ほうれん草の缶詰ってあるの?ポパイはなぜほうれん草だったの?

ほうれん草が嫌いな理由は?

ほうれん草

なんと言っても、その味ですよね。他にも食感、見た目なんて意見もあります。詳細をご紹介!

苦いから?

ほうれん草嫌いさんに聞くと、まずこの苦味について言われることが多いですね。他にも、えぐみや渋味を感じるという意見も。これらの原因は全て、ほうれん草の灰汁なのです。

ちなみに、ほうれん草嫌いが子供に多いのは、なぜだと思いますか?

子供は苦味を感じると、本能的に「体に害がある毒だ!」と感じ取り、拒否してしまうのです。

更に大人よりも舌が敏感なため、より苦味を強く感じてしまうということもあります。ですから、仕方ないといえば、それまでなのですが。

歯や口の中が変な感じになるから?

これもやはり、灰汁の成分シュウ酸が原因です。口に入れると、舌がザラザラして痺れる感じがする、喉がイガイガする、歯にこびりつくような不快感がある等。表現は様々ですが。

また、特に小さなお子さんだと、ほうれん草の繊維質が噛み切れず、飲み込めなくて苦手なんて意見もあるようです。

ほうれん草ほうれん草で歯がキシキシする理由と治し方は?

見た目が嫌い?

本来、濃い緑色は、旬の美味しいほうれん草の証なのですが、この色味が気持ち悪いなんて意見もあるようです。

旬から外れた夏場のほうれん草などは、ヒョロヒョロとして薄い緑色、どちらかと言うと黄緑色に近かったりしますよね。その分、味わいも淡白です。

Sponsored Link

ほうれん草嫌いの克服法は?

はてな

何より、灰汁対策に尽きます!

下処理をきちんとする

熱湯でしっかり茹でたら、冷水にさらしますよね。その際、2~3回ほど水を替えつつ、計20分ほどさらすのが理想です。

また、熱湯に塩や砂糖、重曹を入れると、より灰汁抜きの効果が高まります。特に、味をマイルドにしてくれる砂糖がお勧めですよ。

灰汁の少ない品種、サラダほうれん草を選ぶ

生食用に品種改良されたものなので、最初から灰汁が少ないのが特徴です。

更に灰汁を抜きたいなら、一口大に切って、冷水にさらすと良いでしょう。

ほうれん草が苦手な人にお勧めのレシピは?

レシピ

見た目は問題なくて、味が苦手な場合は、ごま和え、ナムル、マヨネーズ和えがお勧めです。

ごま和えの和衣レシピ

いりごま 大さじ4
砂糖 大さじ1と1/2
しょう油 大さじ1と1/2

以上の材料を混ぜ合わせ、下処理したほうれん草を和えるだけです。

また、油で炒めることで、苦味がマイルドになります。特に卵と炒めるのがお勧め。お手軽で、卵の効果でよりマイルドになりますよ。

ホワイトソースと合わせるグラタンやクリームコロッケ、ホワイトシチューも苦味を感じず、子供が大好きな味になりますね。もちろん、カレーもお勧めです。

見た目から問題なら、下処理したほうれん草を春巻きにしたり、細かく刻んで餃子、ハンバーグのタネに混ぜ込んだり、オムレツの具材にしてみても。

繊維が問題なら、下処理後、ピューレ状にしてソースにしたり、バナナと合わせてスムージにしたり、ポタージュスープにしても美味しいです!色味もとてもきれいですよ。

ほうれん草のポタージュスープ

<材料(4人分)>
ほうれん草 1束
じゃがいも 1個
玉ねぎ 1/2個
コンソメ 1個(顆粒のものなら、小さじ1)
バター 10g
水 200ml(一般的なお鍋を使用する場合は、蒸発分を考えて400ml)
牛乳 200ml
塩 ・こしょう 少々

MEMO
<作り方>
1、 ほうれん草の下処理をして、3センチほどのざく切りにする。
2、じゃがいもは、皮をむき、5ミリ幅の輪切りにする。
3、玉ねぎを繊維に逆らって、薄切りにする。
4、圧力鍋に①、②、③を入れ、コンソメ、水200ml(お使いの圧力鍋に必要な水分量を入れて下さいね。)を加えて、火にかける。
5、圧が下がったら、ふたを開け、バターを加える。
6、粗熱が取れたら、ミキサー、又はフードプロセッサー、バーミックス等を用いて、粉砕する。
7、鍋に戻し、牛乳を加えて火にかけ、塩で味を調える。(牛乳が分離してしまうので、グツグツ沸騰はさせないで下さいね。)
8、器によそって、こしょうをお好みで加える。

少し手間がかかりますが、このスープが余ったら、パスタソースにしたり、炊いたご飯と合わせれば、リゾットにもなります。

意外なお勧めは、スイーツです。どれもほうれん草感は全くなくなり、抹茶のような味わいと香りになります。

下処理した後、ピューレ状にして、クッキー生地やホットケーキミックスに混ぜてお使い下さい。蒸しパンやスポンジ生地に混ぜても。

まとめ

ほうれん草嫌いの子供って、実は味覚が敏感で、本能的に正常な判断をしていることが、お分かりいただけたかと思います。

とはいえ、せっかく栄養の豊富な野菜です。是非、食べてもらいたいですよね。そこで、克服レシピです!良かったら、あれこれ挑戦してみて下さいね。

ほうれん草ほうれん草は生で食べられの?生食は害があるって本当? ほうれん草ほうれん草の驚くべき効能!目にいいって本当?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です