おしるこは日持ちする?冷蔵庫と冷凍庫どっちが保存が効くの?

おしるこ

自宅で簡単におしるこが作れる!のはいいが、1人分だけ作るのは難しいですよね。中に入れるお餅は食べる分だけ焼けば済みますが、おしるこの汁はなかなかそうはいきません。

缶詰の餡を使ったり、パウチの粒あん、こし餡を使ったり、結局のところ汁だけ余ってしまってお鍋のままキッチンに。

冷蔵庫に入れるも気付いた時には表面にうっすらカビらしきものが、、、なんてことも。かといって毎日食べるとも限りません。

どれくらい保存が効くのかしっかり知っておきましょう!

おしるこやぜんざいの付け合わせに塩昆布がある意味とは?

おしるこを冷蔵庫で保存させるとどれぐらい保つ?

おしるこ

まずは冷蔵庫で保存するとどれくらい日持ちするでしょうか。目安として2〜3日だと思ってください。

ちなみに、常温の場合だと当日〜翌日までには消費するようにした方がいいですね。

温度や湿度などによって変わりはしますが水分量の多い食品だと雑菌の繁殖も早いと考えられますので注意が必要です。

常温のままで翌日に召し上がる際は必ず火を通すことを忘れてはいけません。雑菌の繁殖スピードはみなさんの想像以上に早いので危険です。

甘みが強く作られていれば日持ちは伸びますがそれもほんのわずかなものです。

また、冷蔵庫に入れる際には熱を冷ましてから入れると思いますが、この時にそのまま入れ忘れるなんてことが良くあるので気をつけましょう。

入れ忘れて翌日から冷蔵庫に、、、これも危険です。かならず再度加熱しなおした上で粗熱を取って冷蔵庫へ。

粗熱もしっかり取らずに冷蔵庫へ入れると庫内の温度が上がりその他食品の痛みの原因となりますので注意してください。

冷蔵庫で保存するときの日持ちさせるコツは?

前述のとおり、2〜3日が保存期間となりますのでまずは2〜3日で食べきれる分量を目安に作ることが1つです。

次に、おしるこに餅や白玉が残った状態で保存しないことです。必ず1杯分の餡を取り分けた上で餅や白玉を入れて食べ、餡にはその他の物が混ざらない状態で保存する方が日持ちが良くなります。

要は雑菌の繁殖を抑えるということが目的ですので、細かく言えば取り分けるサジやスプーンなども当然口を付けたものや使用済みの物を使用しないことです。

Sponsored Link

おしるこは冷凍庫で保存させるとどれぐらい保つ?

おしるこ
おしるこを日持ちさせる保存方法としてもっとも有効と言えるのは冷凍保存です。

約1〜2ヶ月まで保存が可能。

注意点は冷蔵保存する場合と同様ですが、違いとして冷蔵保存の場合は必ず膨張しますので保存容器に移す際には7〜8分目程度までにしましょう。

召し上がる際は自然解凍することで風味が失われにくくなり、再加熱することで作り立ての風味を取り戻すことが可能ですので冷凍保存がもっとも適していると言えますね。

冷蔵庫で自然解凍する時間がない場合はレンジで温めた上で鍋で再加熱したり、レンジだけで温めて途中でよく混ぜた上で再度レンジで加熱し、中心までしっかり熱が入るようにすれば十分風味は戻りますし時短にもなります。

前述しましたが、餅や白玉などが残ったままだと雑菌の繁殖が増すだけでなく加熱時に餅や白玉が溶けてドロドロになり餡の風味が落ちるので保存前に必ず取り除くようにしましょう。

冷凍庫で保存する時に長持ちさせるコツは?

日持ちをさせるポイントは冷蔵・冷凍に共通しますが、とにかく空気に触れないようにする。

ということです。なので、冷凍保存する際は1食毎に小分けにした上で冷凍することで必要な分だけ解凍して召し上がることができますので無駄に解凍して再冷凍なんてことが無くなります。

加熱後に風味は戻りますが再冷凍となるともう風味は戻らないと思ってください。

解凍再加熱は食べきれる量で行うのがベストです。

こんなおしるこは食べては駄目!見分け方は?

NG

おしるこが傷んでいるかどうか、カビが生えていたり刺激臭がする。

こんな場合は誰もが食べない方が良いと感じると思いますので当然破棄してください。

しかし、そこまで見た目も匂いも違和感がないレベルでも注意が必要です。冷凍されている状態でも菌の繁殖は止める事が出来ません。

あくまでも速度を低下させるに過ぎないので死滅させるためには75℃〜90℃で1〜1分半以上の加熱が必須です。

見た目、匂いに違和感がないのであれば加熱後の状態を見ましょう。冷凍や冷蔵した状態だと匂いを感じにくい状態でもあるので加熱した上で湯気の匂いに違和感を感じたらすぐに破棄です。

みなさんに気をつけていただきたいのは保存期間というものがあくまでも目安であることです。

保存期間内だからと言って必ずしも安全かというと保証はできませんので、期間内であっても見た目、匂い、そして味覚から少しでも変だと感づいた時は迷わず破棄することをオススメします。

勿体ないという気持ちはよく分かりますがそれよりも重大なリスクを負う可能性もあるということを分かった上で判断してください。

まとめ

おしるこの保存方法、いかがでしたでしょうか?

  • 常温は翌日までに
  • 冷蔵だと2〜3日
  • 冷凍だと1〜2ヶ月

冷蔵冷凍の際は餅や白玉を取り除き、空気に触れないようにジップロックなどに小分けにした上で保存して、召し上がりの際は必ず再加熱。

これらをうまく活用して美味しいおしるこを是非召し上がってください。

おしるこやぜんざいの付け合わせに塩昆布がある意味とは? おしるこおしるこの付け合わせは漬物?それとも塩昆布?地域色豊かだった!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です