漬け物や煮物などで、何気なく食べている「かぶ」ですが。
実は、葉の部分は緑黄色野菜で、白い根の部分は淡色野菜という、2つの顔を持つ優れもののなのです。そのため、栄養素も豊富です!
その辺りを詳しくご紹介するとともに、その栄養価の高さゆえに食べ過ぎや、調理法に気を付けないといけない方もいらっしゃいます。合わせてお話しさせて下さい。
かぶが苦い原因と苦味があるかぶを美味しく食べられるレシピは?かぶの栄養と効能は?
具体的な「かぶ」100gの栄養素と、その効能についてお話しします。
かぶの100gあたりの栄養価は?
- カロリー 20kcal
- タンパク質 0.7g
- 脂質 0.1g
- 炭水化物 4.6g
- 糖質 3.1g
- 葉酸 48μg
- ビタミンB群 0.14mg
- ビタミンC 19mg
- カリウム 280mg
- マグネシウム 8mg
- リン 28mg
- 鉄 0.3mg
- 亜鉛 0.1mg
- 銅 0.03mg
- マンガン 0.06mg
- ナトリウム 5mg
- カルシウム 24mg
- パントテン酸 0.25mg
- ナイアシン 0.6mg
- 食物繊維 1.5g
非常に栄養素が多岐に渡っているのが分かりますね。
かぶを食べることで期待できる効能は?
まずは、葉にも根にも含まれているビタミンCですが、抗酸化作用があるため、風邪の予防、疲労回復、老化防止に役立ちます。
また、肌荒れに効くなど美容効果も期待できるだけではなく、現代の的であるストレスを抑制する、副腎皮質ホルモンの合成も促してくれます。
根に多く含まれているのがアミラーゼです。消化酵素の一つであり、胃もたれ、胸焼けの解消に役立ち、整腸作用もあります。
食物繊維も多く含まれており、腸内環境を整え、コレステロールの吸収を抑えてくれるため、血糖値の急激な上昇を防いでくれます。もちろん、便秘解消にも役立ちます!
βカロテンも主要な栄養素で、ビタミンCと同じく、抗酸化作用があり、発ガンを抑えてくれます。また、体内でビタミンAに交換されることで、髪や粘膜、皮膚の健康を維持し、喉や肺などの呼吸器系を守ってくれます。
最後にアブラナ科の野菜に共通の辛味成分、グレコシノレートですが。
体内でイソチオシアネードに変換され、消化機能を高め、殺菌効果があり、血栓の予防や肝臓の解毒作用もあります。最近の研究では、胃ガンや肺ガンのリスクを下げることも分かってきました。
Sponsored Link
かぶの食べ過ぎは体に悪いの?甲状腺疾患の方への影響は?
かぶは、葉にも根にも栄養が豊富なことがお分かり頂けたかと思います。いかに体に良いと言われている食品でも、こればかりを大量に食べることはお勧めできません。
特にかぶには、ゴイトロゲンという天然酵素が含まれています。この物質は、甲状腺を腫らせたり、機能を抑制し、甲状腺ホルモンの生産の邪魔をしてしまいます。ですので、甲状腺に疾患のある方は、かぶを食するときは注意が必要です。
かぶを食べる際の注意は?
先にお話ししたゴイトロゲンも、加熱処理すれば、中和されます。
毎日2~3キロほど生の状態で食べなければ、基本的には問題はありません。ただしこの物質は、かぶだけではなく、アブラナ科の野菜全般に含まれているので、更なる注意が必要です。
例えば、ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、ケール、白菜、ルッコラ、(セイヨウ)ワサビ、大根、クレソンなどで。
身近な野菜が多く、また、ケールなどは生でジュースにして飲むことも多いので、献立を考える際はバランスを考え、摂取量を考慮した方が良さそうですね。
まとめ
かぶは、葉も根も美味しくいただける野菜です。また、それぞれに栄養素が豊富であることもお分かりいただけたかと思います。
美味しく、栄養素を摂ることができる半面、アブラナ科の野菜の仲間でもあるため、甲状腺に疾患を抱えている方にとっては害になる物質も含まれています。
もちろん、いかなる人も食べ過ぎは禁物です。加熱したり、食べる量を工夫して、是非、正しく必要な栄養素を摂取するようにして下さいね。
かぶが辛い!その原因と辛味を抑えるレシピはないの? かぶが嫌いな人は意外といる?苦手な原因と克服レシピは?
コメントを残す